ロゴ制作実績:totKnow

書道

\ 春香クリスティーンさんによるインタビュー記事が掲載されました /インタビュー記事

ブランドストーリー

totKnow(ととのう) は、化学知識・技術の提供と、書道の魅力を広める活動という、一見異なる分野を両輪とした事業です。
共通するキーワードとして「ととのう」を掲げ、

  • 書道では「字が整う」
  • 科学では「知識や技術を知り尽くす(totally know)」
  • さらに「蓄えたノウハウを総合的に活かす(total knowledge)」

という意味を重ねています。

また、totKnow代表の愛称「とっと」と「知る(know)」を掛け合わせた想いも込められています。

ロゴデザインの意図

このロゴは、ブランドの理念を 「筆の表現」 を通じて可視化しました。

  • 白抜きで大きなK
    代表の名字のイニシャルであり、ブランドの象徴。
    「tot」と「know」を分かち、同時に結びつける要です。白抜きの余白は未来への可能性を、大文字は揺るぎない信念を示しています。
  • かな用の細字筆による筆致
    のびのびとした書線を意識し、柔らかさと広がりを表現しました。
    これは、サービスが「細部まで行き届きつつ、幅広い可能性へと広がっていく」姿を象徴しています。
  • tot の赤色
    情熱と活力を示すとともに、人と人とのつながりを大切にする姿勢を込めました。代表自身の「とっと」にも重なり、親しみやすさを伝えています。
  • know の深緑色
    深い知識・経験・信頼性を表現。赤と緑の対比により、情熱と理知の調和を描きました。また深緑色は銅溶液の色でもあります。totKnowが提供するキレート樹脂が処理する金属溶液の象徴です。
  • 「ととのう」の日本語表記
    書道・科学・人生に共通する理念を、誰にでも伝わるシンプルな言葉として添えています。

メッセージ

このロゴは、
「細部まで心を行き届かせ、広がりのある価値を生み出し、人とのつながりを大切にする」
という totKnow の姿勢を、筆と色彩によって形にしたものです。

制作のご依頼・ご相談はこちら

フォームよりお問い合わせください。

タイトルとURLをコピーしました